Simple Papa Life

新米パパブログ。家事・子育て・家計管理・インテリア等について情報発信します。

【ジュニアNISA】一括投資orつみたて投資?

f:id:atlanchos:20210308194815p:plain

 

こんにちは、ちょすです。

 

こちらで記事にしている通り、ジュニアNISAを始めようと考えていて、現在口座開設の申し込み中です。

atlanchos.hatenablog.com

 

投資する商品はすぐに決まったのですが、どう買っていくか(一括投資orつみたて投資)で迷い、私なりの結論が出たので記事にします。

 

こんな人に読んで欲しい!

✔︎ これからジュニアNISAを始める方

✔︎ 一括投資かつみたて投資で迷っている方

 

 

結論

 

結論としては、ジュニアNISAでは一括投資をすることにしました。

 

2021年からジュニアNISAをはじめることにしたので、2021年・2022年・2023年にそれぞれ80万円ずつ一括で投資します。

 

 では、一括投資にする理由を説明します!

 

一括投資とつみたて投資について

 

理由を説明する前に、一括投資とつみたて投資の違いについて簡単に説明します。

 

非課税枠が80万円/年のジュニアNISAで一括投資、つみたて投資はそれぞれ以下の買い方です。

 

投資月 一括 つみたて
1月 800,000 66,666
2月   66,666
3月   66,666
4月   66,666
5月   66,666
6月   66,666
7月   66,666
8月   66,666
9月   66,666
10月   66,666
11月   66,666
12月   66,674
年合計 800,000 800,000

 

一括投資は一度にまとまったお金で投資する方法です。

一括投資の特徴

・買うタイミングが損益に与える影響が大きい。

・一度にまとまったお金が必要。

 

つみたて投資は1日単位、1か月単位等で少額ずつ投資する方法です。 

つみたて投資の特徴

・買うタイミングが損益に与える影響が小さい。

・一度にまとまったお金が不要。

 

一括投資とつみたて投資のリターン

 

具体的に一括投資とつみたて投資のリターンを考えたいと思います。 

 

価格が右肩上がりの場合

 

以下の表は基準価額が右肩上がり(年率+5%)の投資信託を購入した場合の1年間の推移です。

 

投資月 価額 一括 評価額 つみたて 評価額
1月 10,000 800,000 800,000 66,666 66,666
2月 10,045   803,636 66,666 133,635
3月 10,091   807,289 66,666 200,908
4月 10,136   810,879 66,666 268,468
5月 10,182   814,565 66,666 336,354
6月 10,227   818,187 66,666 404,516
7月 10,273   821,826 66,666 472,981
8月 10,318   825,402 66,666 541,705
9月 10,364   829,154 66,666 610,833
10月 10,409   832,682 66,666 680,099
11月 10,455   836,387 66,666 749,791
12月 10,500   840,029 66,674 819,730
年合計   800,000   800,000  

 

価格が右肩上がりの場合は一括投資をした方が有利になります。

 

価格が右肩下がりの場合

 

以下の表は価格が右肩下がり(年率△5%)の投資信託を購入した場合の1年間の損益です。

 

投資月 基準価額 一括 評価額 つみたて 評価額
1月 10,000 800,000 800,000 66,666 66,666
2月 9,955   796,364 66,666 133,029
3月 9,909   792,744 66,666 200,908
4月 9,864   789,140 66,666 264,851
5月 9,819   785,553 66,666 330,313
6月 9,774   781,903 66,666 395,444
7月 9,728   778,269 66,666 460,272
8月 9,682   774,571 66,666 524,752
9月 9,638   771,050 66,666 589,032
10月 9,591   767,306 66,666 652,838
11月 9,546   763,658 66,666 716,400
12月 9,500   760,027 66,674 779,668
年合計   800,000   800,000  

 

価格が右肩下がりの場合はつみたて投資をした方が有利になります。

 

直感的にはわかるものの、実際に計算してみると納得感が増します。右肩上がり、右肩下がりのケース以外もありますが、網羅しきれないので割愛します。

 

私がジュニアNISAで選ぶ投資信託

 

今回のジュニアNISAでは以下の投資信託を購入しようと思っています。

・SBI V S&P500インデックスファンド

 

この投資信託は、米国のS&P500というインデックスに連動しています。

 

S&Pの過去5年間の値動きです。

 

f:id:atlanchos:20210619051614p:plain

 

一時、コロナによる暴落があったものの基本的には右肩上がりの値動きになっていますね。

 

というわけで、今後も右肩上がりの値動きが続く可能性が高いと考え、その場合投資効率が良い一括投資をすることにしました。

 

ジュニアNISA一括投資の前提

 

絶対に一括投資の方がよいということではなく、以下の条件を満たす場合には一括投資が良いのではないかと思います。

 

まとまった余剰資金があること

 

まとまった資金がないと一括投資ができず、余剰資金以外での投資は目減りした際に生活に影響があるためです。

 

長期の投資期間を想定していること

 

長期の投資期間をとり、右肩上がりの投資対象を選べば、たとえ一時的な暴落にあっても最終的にはリターンが発生する可能性が高いからです。

 

私の場合は、現在の余剰資金240万円をジュニアNISAで長期運用(15年程度を想定)します。

 

おわりに

 

今回はジュニアNISAで一括投資をするか、つみたて投資をするか考えてみました。

 

私は購入する投資信託で右肩上がりの値動きが続くことを想定して、投資効率の良い一括投資をすることに決めましたが、そもそもジュニアNISAは2023年までの制度なので長い目で見るとそれほど変わらないかもしれません笑

 

一括投資だけでは怖いという方は、つみたて投資と併用するのも良いかと思います。(我が家もつみたてNISAとの併用です。)

 

お読みいただきありがとうございました!